忍者ブログ

伊租甫の忍者blog2号

魯国は脱西欧化し、China属国に転落か。

Carnegie Moscow center報告書「Ukraine危機と大国対決復活」Dmitri Trenin著。元魯国軍人。

2014年Ukraine危機により米露対決に突入。19世紀英露対決以来の流れ。
非対称の対決。Gorbachev元大統領以来の、西側との協力と相互理解が終了。
魯国はChina、中東に接近。魯国を西側に取り込む試みが挫折。

2014年Ukraine危機の根は、2008年のGeorgia戦争と国際金融危機だ。EUとRussiaは、この2つの大事態からことなる結論を引き出した。Russiaは2014年5月にEurasia経済連合設立条約に署名した。Putin大統領が2010年に概要を示した。

LisbonからVladivostokまで、の大欧州構想。EUも魯国も、Ukraineをそれぞれの地政学戦略の大事な要素と見た。魯国とEUは、Ukraineをめぐりzero -sumの闘争を展開。

Yanukovych元大統領(在任2010年から14年)はEUと魯国を両天秤にかけた。しかしEUからの経済援助は不十分。Moscow政府は、UkraineがEUを選ぶなら貿易制裁をかけると脅しつつ、援助を提供。Yanukovych氏がそれを受け入れ。

Moscow政府は、2014年革命で成立したUkraine政権を非合法とし、fascistだとした。西側の対露制裁により露国の株価は暴落、同国から大量の資本流出、通貨下落。

欧州は資源輸入元多角化に動き、Russiaは高度技術製品輸入困難化。Gorbachev元大統領は欧州の共同の家を目指したけど挫折。Yeltsin元大統領はNATO入りを目指して挫折。

Putin大統領も、就任直後に秘かにNATO入りを打診。西側の指導者たちはRussiaに関心を示さず。Russiaは大国過ぎる、と。1990年代、IMFが6年間Russiaを支援した。

Moscow政府は2012年にWTO加盟。RussiaはUSAやEUから同等に見られず、格下とされた。2014年5月の欧州議会選挙でEURO懐疑民族主義派が伸長したのを見たRussiaは、世界の均衡が非西洋化したと判断した。

続き。
Syria内戦で、Russiaは恐らく武器販売先確保のために、Washingtonの、Assad政権排除方針を拒否。Snowden元CIA職員受け入れでもRussiaは外交成果。

Crimea併合によりRussiaは、Soviet崩壊でTurkeyに取られた黒海での優勢を取り戻した。西側が望むのは、Crimea以外のUkraineが一体性を保ち、西側寄りになること。(Crimea奪還を困難視)

Russiaは緩やかなUkraine連邦国家化、中立化を望む。Ukraine分裂内戦化は、どちらも望まず。

Georgiaから独立宣言した南Ossetiaは、Russia連邦内の北Ossetiaとの統合を望むけど、Moscow政府は、Crimea統合の政治上経済上の負担が重いので、それを受けず。

ArmeniaはRussia主導のEurasia経済連合に加盟した。Azerbaijanは石油資源と外交力があるので、Caucasus地域でRussiaにも西側にもつかず中立。

有名小説家で反体制派とされたSolzhenitsynは1990年に、Russia、Ukraine、Belarus、北KazakhstanをRussia連邦として再統合せよと主張。この点では民族主義帝国主義。

PolandとRussiaの関係は、Poland大統領が2010年に飛行機事故死して凍結状態。このことがあるので、Moscow政府は、Ukraine問題に関してPolandを相手にせず。France、Germanyと話をした。

Putin大統領は2014年5月、上海訪問で、30年間4000億弗のgas契約をした。中共はRussiaがUSAから疎外され、EUから隔てられる状況を利用して、資源を有利に購入する作戦。さらにSiberia、北極地方での直接資源開発参入を企む。

人民解放軍は、Russiaに高度な武器をよこせと要求。Chinaは既にRussiaの最大の貿易相手国。RussiaのEurasia連合は、中共の一帯一路に取り込まれ、RussiaがAsiaに取り込まれるかも。

続き。
ChinaがRussiaを必要とする以上に、RussiaはChinaを必要とする。これは13世紀のGenghis Khan時代以来のこと。2014年Crimea侵攻により日露関係は悪化。

Moscow政府はPyongyang政府との政治経済関係強化でSeoul政府にも近づきたい。RussiaはIran核保有を望まず。交渉による解決を支持。Russiaは、Israelが中立を守る限り、同国との関係を維持。

Crimeaには30万人のTartar人が居て、百万人のTurkey在住避難者が彼らを支持する。TurkeyはNATOの一員だけど、Erdogan政権が新Ottoman帝国への野心の故にUSA、EUと距離を置く。

USAはRussiaを対等者とすることを拒否。Russiaの中立化政策に同意するUkraine人は少数派。



PR

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

カテゴリー

P R