忍者ブログ

伊租甫の忍者blog2号

USAがAfghanistanから敗走したのは、失政なのか、計算通りか

佐藤優さん、文化放送。
7月2日、China共産党百周年?1921年、Comintern、China支部設立から100年。
中共は共産主義にあらず。国家資本主義帝国主義。
Turkey、Germany、Russiaも帝国主義。Chinaは量子computer、量子衛星強い。
量子電脳で、今のcredit card暗号破る。今の電脳では、解読に千年かかるのが一瞬になる。
国家主権外交。日本の皇室に口出しせず。Chinaとbusiness続ける菅政権は巧妙。
(佐藤氏は、菅政権の内政に問題ありとしながら、菅政権の外交は巧妙としたけど、過大評価では)
1950年代、日共分裂、主流派が、宮本顕治らを一時排除して、中共と協力。
自眠党の派閥は、暴走族と同じ。
▲web  interview。都議選の勝者は公明共産。もしUSA大統領になれば、
今の弗を廃止して財政赤字解消。日本はhyper  inflationの恐れ小さい。
小池知事は衆院選に出るのでは。
文化放送、7月16日、USAがAfghanistanから撤退するのは、低水準の外交。
Russia、Iranと話をするべきなのに、国内事情、世論だけで撤収決めた。
自国の安全と無関係なところでUSA兵を死なせられず。
30日、今の状況は大連立すべき。感染症を政争の具にするな。
8月6日、核兵器禁止条約、日本はobserver参加にせよ。批准と無視の中間。
(以前は、批准とUSAとの安保は両立可能、として批准推奨したけど、公明党に合せて変更)
菅政権弱化、でも菅氏個人には権力集中。自公弱化したけど、それ以上に野党が弱化。
Afghanistan現政権は殆ど徴税不能。Talibanが国境を支配し、関税を徴収、そちらの方が強い。
Islamic  stateはTalibanと通ず。中共もTalibanと手打ちに進む。中共は矛盾。
8月20日、6月米露首脳会談でAfghanistanが話題にならず。Russiaはそれに驚く。
情報収集しつつ拡散。日本もそこそこAfghanの危険性に関する情報を得た。
だから大使館員が素早く退避。
(Biden政権のAfghan対応は失敗だと佐藤氏は批判するけど、管見では、
Biden氏には外交権限が無い。外交政策説明能力も無い。
USAの本当の支配勢力から見て、Afghanistanでの政変、Taliban復活が失敗誤算なのか、
それとも計算通りなのか、後者の可能性もあり得るのでは)
PR

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

カテゴリー

P R